各講座お申し込み

結婚の○○学

須野田珠美と専門家が様々な角度から結婚を語る対談

幸せな結婚生活は何なのか?
長く続けるには何が必要か?
私たちにとって結婚とは何なのかを様々な視点から繰り広げ
決して1つではない恋愛のあり方・夫婦のあり方・家族のあり方を考えます。

2019.08.02

「結婚の性差学」 〜公式テキスト第3章「男性性と女性性の違いについて」〜

結婚の性差学

ゲスト

  • きずな出版 代表取締役社長

  • 櫻井秀勲 先生

元女性週刊誌の名編集長として、1960年代のミニスカートブームや日本初の西洋占星術ページのなど数多くのヒットを連発。昭和、平成と長年日本の女性のリアルな気持ちやニーズ、変化を的確にとらえ「女学の神様」とも言われている櫻井 秀勲(さくらい ひでのり)先生。
男女の心理や生き方、結婚、モテ学など数多くの著作を執筆されてきた櫻井先生に、「結婚の性差学」について伺いました。

2019.06.03

「結婚の顔相学」〜公式テキスト第6章行動できる自分になるために〜

結婚の顔相学

ゲスト

  • ビューティクリエイター

  • TAKAKO先生

ヘアメイクアップアーティストとして30年以上、世界中で数多くの女性や著名人の美を引き出してこられた、ビューティークリエイターのTAKAKOさん。
今回は「結婚の顔相学」と題して、お顔や表情が変わることでどのように人生が変わるのか、幸せを引き寄せるのかをお訊きしました。

2019.03.14

「日本が少子化に失敗した理由」~公式テキスト第1章「晩婚化・非婚化」日本の現状〜

結婚の家族社会学

ゲスト

  • 中央大学文学部教授 社会学者

  • 山田昌弘 先生

「婚活」「パラサイトシングル」「格差社会」といった造語を考案・提唱する中央大学文学部教授の山田昌弘(やまだまさひろ)先生。
ご専門である家族社会学・感情社会学、ジェンダー論の枠に留まらず、著書も多数おありの方です。
今回は「婚活」という言葉の生みの親である山田昌弘先生に、NOZZE.代表取締役 須野田珠美が「結婚の家族社会学」について伺いました。

2019.02.23

「Dr.小堀の妊活オトコ学」 〜公式テキスト第12章「妊娠と出産」について〜

結婚の男性不妊学

ゲスト

  • 独協医科大学越谷病院泌尿器科医

  • 小堀善友 先生

獨協医科大学越谷病院で「男性不妊症、勃起・射精障害、性感染症」がご専門の泌尿器科専門医 小堀善友(こぼりよしとも)先生。
専門分野を突き詰めた結果(?)男子4人のお子様をお持ちの小堀善友先生に、NOZZE.代表取締役 須野田珠美が「結婚の男性不妊学」について伺いました。

2018.11.19

「結婚の宴会学」~公式テキスト第10章「プロポーズと結婚式」について~

結婚の宴会学

ゲスト

  • 工学博士 茶人 公益財団有斐斎弘道館館代表理事

  • 太田達 先生

京都では老舗「老松」の主人であり、茶人で工学博士、江戸時代の学問所である有斐斎弘道館代表理事を務めていらっしゃる太田達(おおたとおる)先生。
茶文化をはじめとする様々な講座を開催し、国内はもとより海外でも話題になる茶会を数多く開いていらっしゃる太田先生に「結婚の宴会学」というテーマで、結婚式の始まりは一体いつだったのか、など、意外と知らない結婚式の歴史や意味を紐解いていただきました。

2018.11.18

「恋愛力養成講座」~公式テキスト第8章「恋愛と感情」について~

結婚の政治経済学

ゲスト

  • 早稲田大学国際教養学部教授 政治学博士

  • 森川友義 先生

早稲田大学で「恋愛学」の講義を行なう、早稲田大学国際教養学部教授の森川友義(もりかわとものり)先生。
先生は政治学者でいらっしゃいますが、恋愛・結婚を学問として捉え、大学で教鞭を取り、この分野の著書も多数おありです。森川先生には、結婚相談所ノッツェ.、一般社団法人結婚社会学アカデミーとタッグを組んでいただき、「恋愛力養成講座」をご担当いただいております。学生にも分かり易い、社会情勢も踏まえた興味深い話が、大変好評を博しています。
その森川友義先生に、NOZZE.代表取締役 須野田珠美が「結婚の政治経済学」について伺いました。

2018.10.27

「結婚するって難しいの?」~公式テキスト第1章「晩婚化・非婚化」日本の現状 〜

結婚の社会学

ゲスト

  • 東京大学大学院人文社会系研究科社会学専攻博士

  • 赤川学 先生

東京大学で「社会学」の講義を行う、東京大学大学院 人文社会系研究科・文学部教授の赤川学(あかがわまなぶ)先生。
先生は社会学者でいらっしゃり、歴史社会学、人口減少社会論を中心に、大学で教鞭を取り、この分野の著書も多数おありです。ご自身が学生結婚をされ、その際に「ヒモ」だったという経験もおありで、銀婚式を済まされた、これまでの結婚生活のエピソードも興味深いです。
その赤川学先生に「結婚の社会学」について伺いました。

2018.09.30

「いのちと向き合う生教育」~公式テキスト第12章「妊娠と出産」について~

ゲスト

  • 助産師

  • 内田美智子 先生